HOMEPROFILEBBS ・ LINK

[生き物だより]アーカイブ

2006-09-28

  • ヒガンバナ

  • 今年もヒガンバナ(Lycoris radiata)の咲く季節になってしまいました。

    投稿者 cumulus: 23:23 | | トラックバック(0)

    2006-09-02

  • イネの花

  • 晴れた日には、イネの花が午前10時前ぐらいから一斉に咲き始めます。いつもは静かにたたずむイネですが、この時ばかりは躍動感に溢れています。見る間に伸びた雄しべの先端からは、花粉がさらさらと砂の様にこぼれ落ちます。

    投稿者 cumulus: 20:00 | | トラックバック(0)

    2006-08-02

  • ダイズの花

  • 一昨日、ダイズ畑で2回目の土寄せをしました。梅雨の長雨による日照不足で若干生育が遅れた感も有りますが、ほぼ順調に育っています。そろそろ、花が咲き出しているものもあります。採れたてのエダマメで頂くビールが楽しみです。

    投稿者 cumulus: 00:33 | | トラックバック(0)

    2006-07-10

  • ネジバナ

  • 学名をSpiranthes sinensis var. amoenaというラン科の雑草です。私の職場の芝生には、いつも7月上旬から咲き乱れます。花が螺旋状に咲くのもユニークですが、小さな花を拡大してみると確かにランです。

    投稿者 cumulus: 01:04 | | トラックバック(0)

    2006-06-24

  • 黒大豆の苗

  • 稲の田植えが一段落すると、今年も黒大豆の苗作りです。土から頭をもたげた直後の大豆というのは何というかとても力に充ち満ちた風情があります。

    投稿者 cumulus: 13:24 | | トラックバック(0)

    2006-05-30

  • 浜坂の植物

  • 浜坂麒麟獅子マラソンで楽しみなのが、砂浜に咲き乱れるハマヒルガオ(Calystegia soldanella)です。

    それと、道ばたのあちこちでコバンソウ(Briza maxima)が大群落を形成しています。この植物は地中海原産で、観賞用として導入されてものが雑草化したそうです。学生時代、研究室の助教授が大事そうに栽培していたのが嘘のようです。

    投稿者 cumulus: 23:00 | | トラックバック(0)

    2006-05-27

  • 小麦の収穫が間近

  • 小麦もすっかり色づいてきて、もうすぐ収穫です。
    まだ梅雨入りでもないのに、雨の日が続きますが、赤カビ病という病気の発生が心配です。

    投稿者 cumulus: 00:27 | | トラックバック(0)

  • 宿敵なんですが


  • 職場の若い人が巣から落ちてきた雀の雛をこっそりと育てていました。
    すずめと言えば、いつもは憎っくき宿敵ですが、こんなにかわいい仕草でポーズをとられると複雑な思いです。
    まだ、くちばしは黄色いですが、もう元気に飛び回っています。

    投稿者 cumulus: 00:25 | | トラックバック(0)

     1  |  2  |  3  |  4  |  5